(C)Copyright Mac Fukuda2014




人の気があるから
  

 

「梅はええにほいするわぁ」
  そう言いながら和服の子どもが散歩してる。梅観茶会なんかが開かれたんだろうなぁ。お茶の文化はいまでは女性のもんになったけれど、戦国時代は男性がこのんでお茶会をしてたわけだ。


 利休好みの一輪挿し、なんて言葉があるが、ほんのひと花咲かせるだけで季節を感じるこまやかさ。それになにを、会した人がおもうか。そんな情景を好んでいたのが私たちの先祖なんだろう。その文化はいまでも続く。


「なんの鳥がおるん?」
「鳴いてないねぇ、鶯かなぁ」


 春告げ鳥の別名をもつウグイスは、梅にうぐいすと言われるほどいい関係。花札の梅にうぐいすからか、いまでも梅の咲くえだに緑色の鳥が書かれたりもする。ただ、鶯色は梅にお茶会がいい関係のように、お茶色に近い。壁土いろを混ぜたようなくすんだ緑、和風オリーブ色と私たち仲間内では言ったりする。


 だからイラストにあざやかな緑の鳥が描かれていたら、あぁこれは目白のメジロだなぁと。確かに家に飛んでくるメジロは、梅や桜の花の枝とまり花と遊ぶ。ウグイスはどちらかというと、少々地味なレンギョウの花の枝やロウバイの花の枝のほうがしっくりくるのだ。ただウグイスは気恥ずかしい性格で、あまり堂々と枝にとまらない。


 塀代わりに植えられたりするレンギョウは梅と同じ季節に黄色い花をつける。バラ科の梅の仲間ではないが、蝋梅・ロウバイは蝋燭のような白っぽい黄色の花をつけ、梅のように咲いている。ふつうは、梅と一緒に咲いていたら、その名前からも梅の花だとみなおもう。

「これで梅干しできるん」「 できるよ、でもなってる梅の実はたべたらだめよ。お腹こわすからね。」 こうして子どもへ、文化と知恵の継承ができあがるんだぁ。梅の雨がふる季節、人の手がひと手間加わり梅干しになるが、未熟の梅の実は青酸を含み毒がある。


「チィーチィーって鳴いてるよ」
  そうそれはメジロ。

  高嶋ちさ子「パガニーニ: カプリス第24番」〜『12人のヴァイオリニスト』を聴きながら。@神戸須磨離宮公園 2014.3.2

 折りつれば 袖こそにほへ 梅の花 ありとやここに うぐいすのなく /よみびとしらず

 

ピンクの花は「森の関」という梅、黄色い花は「蝋梅・ロウバイ」


今年も子どもと歳時記2014年
「あなたにおすすめ」@エレガントなデジタル

「aのn乗+bのn乗=cのn乗」@Fermat's Last Theorem
「空に向かってんの」@神山サイクリング
「今年もマツダスタジアム」@ほっともっとフィールドKOBE
「やる気を飛ばす」@甲子園球場の風船飛ばし
「おんなじ同じ」@御影だんじり祭り
「空にむかう心」@神撫山に咲くミモザ
「どうしたん」@神戸港に豪華客船がきた
「あっと驚く奇跡が起きる」@春はセンバツ
「佐本先生にお逢いした」@三宮のTUTAYA
「梅はええにほいするわぁ」@須磨離宮公園梅林
「そちはどうおもう」@KOBE
「鬼市」@KOBE長田神社追儺式
「あったかいですね春節」@KOBE南京町春節祭
「忘れられん日117」@KOBE東遊園地
「餅もろてきて」@KOBE妙法寺追儺式
「人の気があるから」@闇夜は去った除夜の鐘
今年も子どもと歳時記2013年
「阪神電車やぁ」@小湊鉄道12.21

「父の無念をはらしたい」@アスベストの会10.14
「あっちからこの道みたら」@備前片鉄ロマン街道9.16
「名を名乗れたたき切ってやる」@備前長船刀剣博物館9.15
「大団円」@特別 急行ちどり号、三次発9.1
「よろこびを人にあたえてこそ」@自然の森M.G.ユース8.31
「大和はわるうぅないんです」@大和ミュージアム8.30

のみ水だけでしあわせ」@あの日におもう8.6
イルカがいるか?」@須磨海岸7.21
お酒が先生とちゃう」@Pubランボー2周年7.19
わかってくれるかぁ」@先輩のアトリエ7.5
ファンは素敵だ」@大和選手さよなら打6.29
大丈夫、球場でもいこか」@神戸の広島球場6.3
すごいなぁ」 @甲子園球場5.26
日本一のZeiss」@日本一の天象儀5.15
子どもも大人も腹はへる」@御影だんじり5.35.3
あぁ満開、びわ桜」@海津大崎の桜舟4.14
桜は今日が一番ですわ」@津山城の満開桜4.5
おおきなお山が三つ」@播州三ツ山大祭4.4
すごすぎ Great 」@LJライブ4.12
SoloGuitar Tribute to the Beatles
花は咲く」@満開の梅3.11
開かれた狭き門」@ライブKobeTORROAD3.9
同じとおもうおろかさ」@春節祭2.10春節
夢で遇えたら」@そして神戸18年1.17
夢のでら特急」@リニア鉄道館1.4
男は祭りやねぇ」@妙法寺追儺式1.3新年



子どもとともに良き日に。

歳時記リスト 2012年  歳時記リスト 2011年
歳時記リスト2010年
  歳時記リスト2009年
トップページへ

本ホームページに掲載の文章・画像・写 真等すべてのコンテンツの
無断複写・転載を禁じます。ご感想などはメールにて。
2014年7月31日 変更
131+130+61鶯色
©Mac Fukuda1997