(C)Copyright Mac Fukuda2015


 樹々、枝枝の先端、そして水の輝き。ありふれた季節、なんでもない光景がありがたい。ほんとに意味の有るものは、こうした一瞬をいかに感じるかなんだろうなぁ。そんなことを考えてみた。  


  私の師匠に「歳をとると1日が短いとおもうのは、24時間のうちに感じる時が少ないからだ」と言われた。1分のなかで数秒しか感じられない人と55秒感じられる人が居る、それが一日が長いか短いかに繋がると。10分間にせめて390秒感じられる気を持ちたい。  


  自分が子どもの時に楽しかったこと、それは自分の脚で隣の県に行き、そして日常とは違うその土地の楽しさを知ること。中学生の時から知っている御年70うん歳の自転車屋さんの親父さんと、今年も四国の川を自転車で散歩した。  


  人口2044人、高齢化率48%の徳島県上勝町。こう書いてしまうと、あぁ田舎ねぇ、で。だけど、葉ものを都会に売ってひと儲けしている、お年寄りの元気な町といえば知っている人も多いだろう。そこへ高齢化したサイクリストが集うのだ (⌒-⌒)


 この芽吹く季節、うすみどり色に輝いているのが落葉樹林。気持ちがいいほどの、黄やうす緑色。そして濃い緑の杉、檜。この地域では「これから千年後の森を育てている」と地元の若者に聴かされた。  


  あの山はなに山ですか?と地元の人に聴くと。「あぁあれは、、そう竜がねそべっているようだろう、だから竜峠」ほんまぁ。美しい樹と、若い人がまちに寄って来ているのにも驚いた今回の山行き。一日が長く感じられた好き日。「パガニーニ: カプリス第24番」〜『12人のヴァイオリニスト』を聴きながら。「人生いろどりのまち」@徳島県上勝町

  五月山  卯の花月夜  ほととぎす  
   聞けども飽かず また鳴かぬかも〜万葉集

 


 2011年は高知四万十川源流から河口まで2012年は岐阜県揖斐川2013年岡山吉井川と備前片鉄ロマン街道2014年徳島鮎喰川と神山阿波邪馬台国、そして今回は2015年は徳島勝浦川といろどりの上勝町
 ダム湖のまわりを巡る道はサイクリングには最適/アップダウンもあり、なにより自然がおいしい。写 真中央の勝浦川。前回はあまり天候には恵まれなかったが、今年はいいお天気。長く一日が感じられた。@上勝町

 


今年も子どもと歳時記2015年
「ブルーインパルスのさくら咲く」@姫路城
「風の子どもたち」@子ども自然村冒険隊 
「あぁ楽しそうだなぁ」@春節祭
「たこ取りやま!?」@高取山
「どうした。みんな元気をだせ」@神戸長田寅地蔵
「みえない力」@加古川鶴林寺鬼追い
「鬼さんこちら」@神戸須磨妙法寺


今年も子どもと歳時記2014年
「太陽が微笑んだふたり」@須磨浜と紅葉六甲山
「落ち葉しても絵になる」@有馬瑞宝寺公園
「見ていんでな〜!」かかし夢街道サイクリング2014
「この制服カワイぃ!」@技術家庭科作品示
「しちゃダメ駄 目」@スズキコージの絵本原始力展
「The World Turns Blue」@Joe Sample
「不可能はないね」@夏の甲子園
「お地蔵さんどこにおる」@下町神戸
「大山に登られへん」@ピロリ菌

「あなたにおすすめ」@エレガントなデジタル

「aのn乗+bのn乗=cのn乗」@Fermat's Last Theorem
「空に向かってんの」@神山サイクリング
「今年もマツダスタジアム」@ほっともっとフィールドKOBE
「やる気を飛ばす」@甲子園球場の風船飛ばし
「おんなじ同じ」@御影だんじり祭り
「空にむかう心」@神撫山に咲くミモザ
「どうしたん」@神戸港に豪華客船がきた
「あっと驚く奇跡が起きる」@春はセンバツ
「佐本先生にお逢いした」@三宮のTUTAYA
「梅はええにほいするわぁ」@須磨離宮公園梅林
「そちはどうおもう」@KOBE
「鬼市」@KOBE長田神社追儺式
「あったかいですね春節」@KOBE南京町春節祭
「忘れられん日117」@KOBE東遊園地
「餅もろてきて」@KOBE妙法寺追儺式
「人の気があるから」@闇夜は去った除夜の鐘


今年も子どもと歳時記リスト

2013年   2012年   2011年
2010年   2009年   2008年



トップページへ
本ホームページに掲載の文章・画像・写 真等すべてのコンテンツの
無断複写・転載を禁じます。ご感想などはメールにて。
2015年10月29日 変更
百緑198+223+191
©Mac Fukuda1997