(C)Copyright Mac Fukuda2015


「タコとりやま、っておもしろいねぇ」幼い子どもがおもろいことを言っている。 「たかとりさん」を私が子どもの頃は鷹取山、神撫山、そして加藤山といろんな言い方をしていたのを思い出した。  


 国鉄時代の鷹取駅は蒸気機関車が常時整備のために停車していた。それを自転車で観にいったこともある。その「たかとり」の山。 日本の国の始まりといわれているくにうみの島・淡路島、そのとき神さんが撫でた山が「かんなで」の山。須磨区には高取山の麓に神撫町という町もある。  


  そして蛸取り山もまんざら冗談でもなく、高取山の麓にある長田神社には津波でエイが打ち上げられたと言ういわれから魚のエイがまつられている。エイが描かれた絵馬もえぃ感じでおもろい。


「たことり山って、お山がふたつあるんやねぇ」そやねぇ、須磨と長田とそれぞれに山があるんよねぇ。遠くから見るとひとつに見えるけど。むかしどちらが高いか、ふたつの山が喧嘩をしていた。こうしたお話を持つふたご山も各地にあるが。


「耐寒登山会」に子どもと参加。千人ちかくの参加者でビックリしながら鉄人28号を出発。登山と言うよりハイキングなのだけれど、高取山道を幼い子どもから大丈夫かいなとおもわれる年配者まで連なってる登ってはる。


  登山家・加藤文太郎がことあるごとに登った山として知られている高取山。山と溪谷社の雑誌『山と溪谷』に連載された新田次郎の小説『孤高の人』にもその描写 がある。また信仰の山としても有名で、長田側の山頂には高取神社が。須磨側の山頂には荒熊神社がある。

「今年はあったかいなぁ〜」と、鬼平のコロッケ食べながら朝の散歩を息子と楽しんだ。 福田進一&E・フェルナンデス「ドン・タコのミロンガ」〜『タンゴ ミレニアム』を聴きながら。2015.2.11@神戸高取さん

  たこ取りに うかめる如き 玉つばき

 

 


今年も子どもと歳時記2015年
「どうした。みんな元気をだせ」@神戸長田寅地蔵

「みえない力」@加古川鶴林寺鬼追い
「鬼さんこちら」@神戸須磨妙法寺


今年も子どもと歳時記2014年
「太陽が微笑んだふたり」@須磨浜と紅葉六甲山
「落ち葉しても絵になる」@有馬瑞宝寺公園
「見ていんでな〜!」かかし夢街道サイクリング2014
「この制服カワイぃ!」@技術家庭科作品示
「しちゃダメ駄 目」@スズキコージの絵本原始力展
「The World Turns Blue」@Joe Sample
「不可能はないね」@夏の甲子園
「お地蔵さんどこにおる」@下町神戸
「大山に登られへん」@ピロリ菌

「あなたにおすすめ」@エレガントなデジタル

「aのn乗+bのn乗=cのn乗」@Fermat's Last Theorem
「空に向かってんの」@神山サイクリング
「今年もマツダスタジアム」@ほっともっとフィールドKOBE
「やる気を飛ばす」@甲子園球場の風船飛ばし
「おんなじ同じ」@御影だんじり祭り
「空にむかう心」@神撫山に咲くミモザ
「どうしたん」@神戸港に豪華客船がきた
「あっと驚く奇跡が起きる」@春はセンバツ
「佐本先生にお逢いした」@三宮のTUTAYA
「梅はええにほいするわぁ」@須磨離宮公園梅林
「そちはどうおもう」@KOBE
「鬼市」@KOBE長田神社追儺式
「あったかいですね春節」@KOBE南京町春節祭
「忘れられん日117」@KOBE東遊園地
「餅もろてきて」@KOBE妙法寺追儺式
「人の気があるから」@闇夜は去った除夜の鐘


今年も子どもと歳時記リスト

2013年   2012年   2011年
2010年   2009年   2008年



トップページへ
本ホームページに掲載の文章・画像・写 真等すべてのコンテンツの
無断複写・転載を禁じます。ご感想などはメールにて。
2015年8月19日 変更
羅紗色226+4+27
©Mac Fukuda1997