関西学院大学総部放送局創部60年の歩み2  1956(3期)年-1960(7期)年


1956年卒KGB第3期
@大阪肥後橋にて





1956年第7期入学当初の
新入生歓迎ハイキングにて

1956(昭和31)年
・念願の部室は出来たものの、それはスタジオでしかなく、練習や会議などする場所はなかった。そのため小図書館(当時は時計台の図書館とは別 に現日本庭園横の教授館が図書館だった)の会議室を借りての部の総会や経済学部教室を借りてのパート練習をしていた・記念すべきKGB局内結婚第一号が3期の中から生まれる。写 真左の女性金子美矢子と写真右はし座っている大倉光雄のふたり。このふたりに続く局内結婚の数はご存知のように数多くにのぼる。写 真は当時関西学生放送連盟のためにABC(朝日放送)が「ABC学園グラフ」というラジオ番組枠を提供。その番組収録のあと大阪肥後橋にて撮影
・関西学生放送連盟主催
NHK大阪中央放送局、朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪後援の録音構成コンクールが1956年から開催。課題テーマの部で関西学院大学KGB総部放送局が「夏休みの宿題」で優勝フリーテーマの部では立命館大学放送局が「六斎念仏を訪ねて」で優勝

・新潟弥彦神社の元旦もちまきに群衆が殺到圧死者124人・テトラパック牛乳発売・週刊誌ブームの先駆け「週刊新潮」創刊 ・日比賠償協定調印。以後、東南アジア各国と賠償・経済協定締結・中東動乱で東証ダウ高騰、マネービル時代到来・経済白書で「もはや戦後ではない」宣言・日本住宅公団初の入居者募集・神武景気・国連総会が日本の加盟を全会一致で可決・大阪下町のシンボルタワー2代目「通 天閣」完成・日ソ国交回復に関する共同宣言・太陽の季節、慎太郎カットとアロハが流行、人は太陽族と呼ぶ・テレビが大流行し「一億総白痴化」と大宅壮一・福井県の農業試験場がコシヒカリを開発・石川達三「48才の抵抗」ベストセラー・太陽族、ドライ、デラックス、心に杭は打たれない、マネービルが流行語に・29回アカデミー作品賞「80日間世界一周」・カンヌ映画祭最高賞「沈黙の世界」キネマ旬報によるとこの当時の平均映画入場料金は60円 ・テレビ受信契約者数327,956件 北原三枝「狂った果実」




宝塚と花をこよなく愛した君(4期伊達(西藤)公一) へ


5期からのてがみ→●


左からKGB2期中西祐子、
1期岡田美智子と
1957年卒4期武内信子@中芝にて


1957(昭和32)年
・当時のお昼の放送は関学のニュースなどを中央芝生スピーカー、経済学部屋上スピーカー、生協食堂内スピーカーなどから流していた

郵政省民放34社、36局にテレビ予備免許10月・NHKFM放送開始12月・群馬県下の米軍演習場で、アメリカ兵が薬きょう拾いの農婦を射殺
・東京の国連軍司令部、韓国へ移動・大阪から東京に進出したそごうデパートのCMソングフランク永井「有楽町であいましょう」が大ヒット、その有楽町そごうも2000年閉店・長嶋茂雄立教大学から巨人軍入団・なべ底不況 ・ソ連が人類初の人工衛星スプートニク打ち上げ成功・積水化学工業のポリバケツ1,200円が爆発的ヒットに・ダイハツ工業ミゼット(軽三輪自動車)がヒット商品に・カリプソ娘浜村美智子が「ディーオー」と歌いカリプソパンツも流行・谷崎潤一郎「鍵」三島由紀夫「金閣寺」ベストセラー・よろめき、パートタイム、道徳教育が流行語に・30回アカデミー作品賞「戦場にかける橋」・カンヌ映画祭最高賞「友情ある説得」キネマ旬報によるとこの当時の平均映画入場料金は60円、当時の学生アルバイト1日平均賃金300円・テレビ受信契約者数747,569件 浜村美智子「バナナボート」

5期からのてがみ→●





当時のアルバムから(6期相原卓巳版)
 

当時のアルバムから(7期寺山長門版)





1958年卒KGB第5期
左から小松巴都子、藤谷美弥子@中芝にて



1959年ランバス記念礼拝堂が完成

1958(昭和33)年
関西学生放送連盟主催録音構成コンクールにおいて課題テーマの部でKGB総部放送局「学生を追う社会の目」で優勝


皇太子明仁親王と日清製粉社長長女正田美智子さん婚約・歴史学者ら、紀元節復活反対の懇談会結成・一万円札登場・テレビの受信契約者数は100万突破・ 本州、九州を結ぶ「関門トンネル」開通
・初のインスタントラーメン「チキンラーメン」35円が発売・朝日麦酒が日本初の缶 ビール発売75円・今でも大人気の本田技研工業スーパーカブがこの年ヒット・オーストラリアではじまったフラフープが大流行1本270円・ロカビリーが流行る
・「嵐を呼ぶ男」など石原裕次郎ブーム・ヘアバンド、ストール、白の長手袋のミッチースタイルが流行・東京タワー完成・神戸三宮にスーパーマーケットがオープン、スーパーの時代へ・日本で最も映画館に行った人の多かった年その総数11億人を超える・松本清張「点と線」ベストセラー・団地族、いかす、しびれる、ながら族、ザル法が流行語に・31回アカデミー作品賞「恋の手ほどき」・
カンヌ映画祭最高賞「戦争と貞操」キネマ旬報によるとこの当時の平均映画入場料金は60円・テレビ受信契約者数1,556,801件、十朱幸代NHK人気ドラマ「バス通 り裏」

当時のアルバムから(6期相原卓巳版) 

当時のアルバムから(7期寺山長門版)


1958(昭和33)年8月OBOG、現役合同総会の写 真



1959年関西学院創立70周年
体育館、第1学生会館完成


1959年卒KGB第6期
@局室まえにて




関西学生放送連盟主催
第四回録音構成コンクール1959年優勝の
「移りゆく熊野路」取材チーム

左からディレクター清水純、
アナウンサー寺山長門、
技術濱中繁之。
デンスケはABC朝日放送からの借り物

1959(昭和34)年
・関西学院創立70周年、カナダからベーツ名誉院長を迎え記念式典・ここで結婚式を挙げたいと人気の上ヶ原キャンパスのランバス記念礼拝堂完成・体育館、第1
学生会館完成・西日本の学生生活協同組合としては最大と言われる生協開設・学生数は8,800人・関西学生放送連盟主催録音構成コンクールにおいてフリーテーマの部でKGB総部放送局「移りゆく熊野路」で優勝

・伊勢湾台風明治以降最大の死者5098人・皇太子明仁親王・正田美智子さんご成婚、 沿線の観衆50万人、テレビ視聴者は推定1500万人、それを裏付けるかのように映画人口の減少・マイカー時代到来 ・キューバ革命・岩戸景気・労組、全学連デモ隊が国会突入・ソニーが世界初のトランジスタテレビを開発発表・日本教育テレビ(テレビ朝日)開局2月・フジテレビジョン開局3月・日本光学工業(ニコン)のニコンF67,000円発売。これからカメラは一眼レフ時代に突入
・日産自動車の大衆車ブルーバード685,000円が発売、マイカー時代の幕開け・今も子どもに絶大なる人気のトミープラレール200円発売・ミッチーブーム「私がえらんだ人を見てください」・硬派学生の友「朝日ジャーナル」創刊、週刊誌ブーム週間平凡、週間文春、週刊現代、週間少年ジャンプなど創刊・カミナリ族・安本末子「にあんちゃん」ベストセラー・神風タクシー、カミナリ族、タフガイが流行語に・32回アカデミー賞「ベンハー」・カンヌ映画祭最高賞「黒いオルフェ」キネマ旬報によるとこの当時の平均映画入場料金は60円・テレビ受信契約者数3,463,447件
ザピーナッツ「可愛い花」、児島明子アジア人ではじめとのミスユニバース世界第一位

当時のアルバムから(6期相原卓巳版) 

当時のアルバムから(7期寺山長門版)






1960年卒KGB第7期
卒業旅行@天橋立にて

1960(昭和35)年
・社会学部開設

三井三池鉱山で解雇反対闘争始まる・学生運動はじまる。1月羽田闘争、岸首相アメリカ訪問阻止、6月全学連主流派7千人が国会突入・浅沼稲次郎社会党委員長、17歳の右翼の少年に刺殺、少年は獄中自殺・
9月東京と大阪でNHKと民放4社によるカラーテレビ本放送開始、テレビ受信契約が500万代台突破・60.1 日米新安保条約調印 ・明治製菓「マーブルチョコレート」発売・チリ地震津波・グァム島で日本兵発見・森永製菓のインスタントコーヒー発売、一気にインスタント時代へ突入・日本酒の公定価格廃止・安保反対・ソニーのトランジスタテレビ8インチ69,800円発売4月・宝ビニール工業所(タカラ)ダッコちゃん180円大ヒット

・後に映画にもなったタローとジロー、南極昭和基地にて置き去りにされた犬が生きていたとスクープ。話題に・パチンコに画期的な役物のチューリップ登場第2次パチンコブーム・求人難時代・松田道雄「私は赤ちゃん」北杜夫「どくとるマンボウ航海記」ベストセラー・所得倍増、声無き声、トップ屋、私はウソは申しませんが流行語に・日本で全国映画館数が最も多かった年7,457館、入場者数10億人・33回アカデミー作品賞「アパートの鍵貸します」・
カンヌ映画祭最高賞「甘い生活」キネマ旬報によるとこの当時の平均映画入場料金は70円・新聞の月購読料金390円、当時の学生アルバイト1日平均賃金400円 ・テレビ受信契約者数5,992,155件、樺美智子60年安保のヒロイン。反対闘争の6月16日警察官との衝突で死亡した、遺稿集は学生のベストセラーに

当時のアルバムから(6期相原卓巳版) 

当時のアルバムから(7期寺山長門版)


関西学生放送連盟主催の録音構成コンクール
フリーテーマの部 「子供たちは見ている」  こちらで聞けます→●

10期(1959 〜 1963)の時代・特徴的出来事 ・林 久利→●

 前のページに戻る   / 次へ1961年から

   

            本ホームページに掲載の文章・写 真・イラストすべての
コンテンツの無断複写・転載を禁じます。
only Japanese. 2011年8月13日 変更

©Mac Fukuda