関西学院大学総部放送局創部60年の歩み〜林 久利

学院内情勢・・・創立70周年、社会学部・理学部開設(院長=小宮孝、学長=堀経夫) 全学連の安保反対闘争等も有ったが、全共闘による東大紛争に代表されるような過激な 学生運動は始まっておらず比較的穏やかな学生時代であった。 又、KG生は所謂ノンポリが大半であったと思われ、学生運動も「甲山ケーブルカー設置 反対運動(学生自治会)」程度であった。

 また一方で、男子学生の多くは普段でも詰襟の学生服姿、式典等では角帽着帽の時代で あり、阪急電車通学時(三田方面は汽車ポッポ)においても、関学大生(K.G.・BOY)としての 自負・誇りが有ったように思う。今は如何なのだろうか。 美しい、思い出の上ヶ原構内は、今春封切上映された映画「阪急電車」(有川浩、原作)で ロケ地にもなったが、桜並木(学園花通り:正門前にあった「みちくさ」の先代の植樹が きっかけ)の正面の甲山を背景にしたKGのシンボルは、やはり「時計台」、今から思うと、まるで小さかったが、当時はれっきとした大学図書館であった。

  処で、最近行われた「関西学院大学/卒業生・意識調査」(KG・心理科学研究室)によると ・・・KG学生時代の満足充実度=人生満足充実度に比例する(特に高齢者ほど)との結果 が 出ている。皆さんは如何ですか?


KGB生活・・・旧部室時代:年代物のテラスハウス風(二戸一・前庭付)(エゴラドと同居) 変化の時代:放送研究部 → 総部・放送局 ・・・パート → 部 (アナウンス、ドラマ、報道、制作、技術)
*[学内予算よりの支給あり]、
*[新聞・応援団・文化・体育会・宗教等の各総部 等と同格]、
*[学内イベント協力の義務化]・・・各式典、講演会、覇業交換、記念祭、大学祭、文化祭、 放送祭、音楽祭、JAZZコン、等 放送器材設営、進行・司会 等:フェスティバル・ABC(SAB)・サンケイ・毎日ホール・ 神戸国際会館 等 → 楽屋出入り自由 スポーツ実況:日生・西宮・西京極・なんば球場(旧・関西六大学野球・関関戦)・ 甲子園球場(甲子園ボウル 等 → 場内出入り自由 コンクール(民間放送主催):録音構成(フリー・課題W優勝、2年連続優勝)、ドラマ 合宿 等: 夏期(全部合同)・・・佐久海ノ口(連年)、高峯高原、野尻湖 春期(各部ごと)・・・再度山大龍寺、和歌の浦 新入部員歓迎会・・・蓬莱峡、宝塚ファミリーランド、仁川ピクセン 思い出:部室前庭(春夏のキャッチボール、秋冬の焼き芋)、日本庭園・中央芝生(発声練習)、 効果音作り、デンスケ、リール巻き・延長コード、コンパ、パー券、関関戦、 空の翼、新月旗のもとに、喫茶ポプラ、学食(らーめんライス)、みちくさ(焼そば)、雀荘(くぼた=第5別 館)、阪急ブレーブス連続Bクラス(西宮球場8回以降無料、米田・梶本・本屋敷・衆樹・バルボン) 西宮北口の十字交差線路(クロス・ポイント) 溜り場:椿荘=アルマン(甲東園)、南風(西宮北口)、Bonton (三宮)、ローハイド(三宮)



10期(1959 〜 1963)の時代 [追加] 社会情勢・・・(流行)・(主な出来事)・(話題の人・歌)・(KG)

1959(昭和34)年岩戸景気、安保反対デモ国会乱入、全学連運動、社会党分裂、 伊勢湾台風、皇太子結婚(正田美智子さん)、ペギー葉山(南国土佐を後にして)、栃若時代、 KG創立70周年記念式典 (記念タオル)

1960(昭和35)年ダッコちゃん、ツイスト、ローマオリンピック、チリ地震津波、 安保反対闘争(樺美智子さん)、新安保条約発効、所得倍増論、浅沼委員長刺殺、 西田佐知子(アカシアの雨が止む時)、橋幸夫(潮来笠)、アランドロン、KG社会学部開設

1961(昭和36)年レジャーブーム、現代っ子、マイカー時代、巨人・大鵬・卵焼き 初の有人宇宙飛行、ケネディ大統領就任、ベルリンの壁構築、第2室戸台風、 釜ケ崎大暴動、小田実(なんでも見てやろう)、長嶋茂雄・野村克也(MVP)、 坂本九(上を向いて歩こう)、 KG理学部開設

1962(昭和37)年青田買い、ベトナム戦争・米国参加、キューバ危機、北陸トンネル開通 、 植木等(日本無責任時代)、堀江謙一(ヨットで太平洋横断)、吉永小百合(寒い朝)

1963(昭和38)年ハッスル、ケネディ大統領暗殺(11月)、吉展ちゃん誘拐事件、 梓みちよ(こんにちは赤ちゃん)、舟木一夫(高校三年生) 以上 文責・林 久利
   
 前のページに戻る  

            本ホームページに掲載の文章・写 真・イラストすべての
コンテンツの無断複写・転載を禁じます。
only Japanese. 2011年8月13日 変更

©Mac Fukuda