ハルカ北ノ國ニ     
美シキ桜ノ園ガアッタ


北海道松前町光善寺の血脈桜

 

 春なのに別れてしまうから悲しい。そんな思いにぴったりな桜が北の大地にある。桜の精がお別 れにやって来た木があるのだ。こんなお話しが北の大地にある。

「その昔、松前の城下に柳本伝八と言う鍛冶屋がいました。ある年の春、娘の静枝を連れて上方(関西)見物に出かけ奈良吉野でひとりの美しい尼さんに出会う。その尼さんはこの親子に「私と思ってください」と一本の桜の苗を持たせてくれたそうだ。その桜の苗を伝八親子は後生大事に北海道まで持ち帰り、親子の菩提寺であるこの光善寺に献納したのだそうだ。その後、年月は流れ何十年もたち、桜は九重の美しい花をつける大木に成長したそうな。時代は宝暦年間、今から200年前のことだ。老朽化した本堂を建て直すためこの桜の木をきることとなった。

  いよいよ「明日桜の木を切る」と言う前夜、住職の枕元に美人があらわれ、目に涙をためて「死が明日に迫る我が身、私に血脈を与えてください」と頼んだ。血脈とは、死んだ人が 仏になれるようにお坊さんが与える書簡のこと。「明日にしてくれ」といっても聞き入れず、住職はやむなく娘を本堂に迎え入れて、血脈を唱えて「血脈」を与えた。翌朝住職が切り倒そうとするこの桜を見上げたところ、葉の間に何か白いものが風に揺れていた。なんだろうと思って近寄ってみると、なんとそれは先夜の血脈ではないか。それを見て驚いた住職は「前夜の出来事は桜 の花の精がしたことだったのか」と、直ちに伐採をやめて盛大に桜の供養を行なってやった。そしてそれ以来、この桜は「血脈桜」と呼ばれ地域の人に大切にされているとさ」

 松前城は北海道一番の桜の名所でもある。そのお隣りにあるのが1621(元和7)年創建という名刹善光寺、この寺の一番いいところにこの血脈桜は咲く。別 名「松前早咲き」と呼び、他の松前の桜よりも咲くのが早い。

 樹高約6メートル、樹齢約230年、品種は南殿。

*このページの製作年は1997年、データ内容は当時のものです*

 

写真は1997年5月11日撮影。
場所 
北海道松前郡松前町松城
交通 
JR江差線木古内駅から松前バスターミナル行きバスで1時間半、松前城前下車とほ5分
問い合わせ先
 松前町役場01394-2-2275
松前町桜見本園には約140品種600本の桜が
植えられていいる

 

次の桜へ「桜ノ咲ク美シキ國ガアッタ」 桜一覧データ

北の動物たち

ナキウサギ/エゾリス/シマリス
 キタキツネ/クリオネ/どさんこ

本ホームページに掲載の文章・画像・写 真等には著作権があります。
すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
©MAC FUKUDA All rights reserved. 2005年12月15日