「釧路の海になにがいるかみんな知っているかなぁ?」の問いかけに子どもたちは「さかな、くじら、ラッコ、あざらし」と答えてくれます。
ふつう海に住むいきものと言うと「さかな」しか思い浮かびません。しかし北の国に住む子どもたちは、他にもたくさんの生物を知っていてくれます。
ただ、図鑑でみて知っているだけでは、どんなものか興味もなかなかわいてきません。大きさ、なにを食べて生きているのか、どんなところに住んでいるのか、何人で暮らしているのか。そんな興味が次々とわいてくるのが子どもたち。
さぁ、自分たちの住む北の海にでかけてみましょう。 まずは釧路の海についてお勉強します。この日は5組の親子が参加してくれました。釧路市内や近隣の方々、遠くは関東からも。ご参加ありがとうございます。
船は釧路港を午前10時に出発!です。天気予報では天候は良くはありませんでしたが、なんとか出航できました。子どもたちはみんな真剣にイルカやクジラを探してくれました。
「あぁ、あそこに居るのちがう?」あれは、波が高くて白波がたったんだねぇ。今日は悪天候だから。 船の揺れにも子どもたちは、びっくり。
自然が厳しい北海道で暮らす人たちにとっても、海の荒れの自然の恐怖は驚きです。「天気悪いからかなぁ、シャチ顔みせてくれないね」と。お目当ての海の生物に出会うことは出来ませんでしたが、多くの参加者が「また来たい」と言ってくれました。
さかまた展示の模様
→●
子どもウォッチング10月22日
→●
子どもウォッチング10月23日
→●
講演会の模様
→●
さかまた組は日本のシャチセンターです@釧路
●さかまた組サイトの写真、イラスト、文章は、さかまた組、NBCが著作権を有します。
転載・二次使用などを許可していません。
2012年8月7日 変更 ©さかまた組
2011年
釧路プロジェクト
→●
さかまた展示の模様
→●
子どもウォッチング第1回
→●
子どもウォッチング第2回
→●
講演会の模様
→●
2012年
釧路プロジェクト →●